サポート情報
よくあるご質問

- 「FANDX(ファンデックス)」とは何ですか?
-
FANDX(ファンデックス)は、経営に必要なアプリケーションを組み合わせてご活用いただるツールです。
板金加工業に特化したアプリケーションをクラウド上に複数ご用意しています。 - 個々のアプリケーションを単体(見積計算のみ、設備点検のみ等)で契約することはできますか?
- アプリケーションは1つからご契約いただけます。
- 利用人数は少なくても利用できますか?
- お一人様からでも可能です。
- 契約の途中でアプリケーションの追加や解約を行うことはできますか?
- どちらも可能です。
- トライアルで操作を試すことはできますか?
- ご用意がございません。デモンストレーションによるご紹介が可能ですので、お問合せください。
- 利用料の支払い方法は選べますか?
-
一括払い(年払い)と分割払い(月払い)がお選びいただけます。
なお『銀行振込』と『口座振替』に対応しています。 - 他のシステムとの連携は可能ですか?
- さまざまな連携方法をご提案させていただきますので、まずはご相談ください。
- 現在運用中のシステムからデータを移行できますか?
-
アプリケーションによって異なりますが、既存システムのデータを.csv形式(カンマ区切り)もしくは.tsv形式(タブ区切り)で出力することで、FANDX(ファンデックス)に移行して活用することが可能です。
※当社のフォーマットに準拠したデータにする必要があります。 - 運用開始までにやらなくてはいけないことはありますか?
-
アプリケーションごとにマスター登録が必要です(※ ダッシュボードは除く)。
その他にも設定が必要な場合があるため、詳細はお問合せください。 - FANDX(ファンデックス)ではどのようなサポートが受けられますか?
-
以下のサポートメニューをご用意しております。
〇 導入支援・運用サポート
〇 各種ガイド・マニュアル
〇 サポートセンター
〇 オンライントレーニング
〇 現地支援サポート(※ オプション) - カスタマイズはしてもらえますか?
-
FANDX(ファンデックス)のカスタマイズは承っていません。
ただし、お客様からのご要望は定期的に行うバージョンアップの検討時に機能改善の参考とさせていただきます。 - 利用ユーザーを追加できますか?
-
ご契約いただいているライセンス数の範囲内で、ユーザ追加が可能です。
ユーザ数がライセンス数を超える場合はご契約の見直しが必要となるためご相談ください。 - 工場(作業場所)が複数ありますが管理は可能ですか?
- 可能です。作業場所は本社、工場、加工機などお客様の運用にあわせたかたちで自由に登録することができます。
- FANDX(ファンデックス)を解約した場合、利用していたデータはどうなりますか?
- 解約日を過ぎるとFANDX(ファンデックス)にログインできないため、必要なデータはエクスポートを行ってください。
- 動作環境を教えてください。
-
FANDXの動作環境は下記のとおりです。
【パソコン環境】
OS Windows10以上
ブラウザ Google Crome最新版
Microsoft Edge最新版
※ ブラウザは最新版をご利用ください。
※ Windowsには、最新のサービスパックとアップデートが適応されていることが前提になります。
※ 上記以外の環境でも動作する場合がありますが、動作は保証しません。
※ Microsoft社のサポート終了に伴い、WindowsにおけるInternet Explorer11を動作環境外としています。
【スマートフォン・タブレット端末環境】
Webアプリケーション
OS iPad OS(最新版)
ブラウザ Safari (最新版)
※ 上記以外の環境でも動作する場合がありますが、動作は保証しません。
※ iPhoneはiPad OSではなくiOSが搭載されているため、動作は保証しません。
専用アプリケーション(現場端末)
OS iPad OS15、iOS15以降
※ Android OSでは動作しません。